 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
パソコン等の接続で高速・大容量伝送が当たり前の昨今、伝送媒体にノイズ抑制機能ががあるかどうかも重要な問題です。NoiseBEAT※(磁性箔付テープ)を使用したこのケーブルは数MHz〜1GHzに至る高周波でのノイズ低減効果が大きいので、これからのITネットワークに大きく貢献するケーブルです。もちろん環境に優しいFRPEエコシース型もあります。
※NoiseBEATはNTTアドバンステクノロジ社殿の登録商標です。 |
 |
■ 構造表 |
 |
形式 |
サイズ |
標準外径(mm) |
概算質量(kg/km) |
標準条長(m) |
標準荷姿 |
TTP-C5eNB-□□ |
0.5mm×4P |
7.0 |
55 |
300 |
ドラム |
□□=下記参照にカラーをお選びください。
※24Pは水色(LB)が標準品です。他カラーは受注生産品となります。 |
|
 |
■ カラーをお選びください |
 |
色記号 |
LB |
W |
H |
L |
Y |
G |
LG |
R |
D |
M |
P |
BR |
K |
IG |
色 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
色名 |
水 |
白 |
灰 |
青 |
黄 |
深緑 |
若草 |
赤 |
橙 |
紫 |
桃 |
茶 |
黒 |
アイ
ボリー |
|
 |
■ 導入事例 |
 |
■ JALインフォテック社様 |
成田国際空港のJALインフォテック社様出発ロビーのチェックイン端末が、何らかの影響でスローレスポンスが頻繁に発生し、カウンターのアース或いはHUBのカスケードを行うなどの対策を行いましたが問題解決には至りませんでした。そこで、NoiseBEAT付Cat.5ケーブルに張り替えたところ、以下のとおり目覚しい効果が得られ、SWのコリジョンも解消しました。 |
 |
構造表 |
対策前 |
対策後 |
アイランド/区分 |
スローレスポンス |
ファイルコピー |
スローレスポンス |
ファイルコピー |
E-1 |
発生 |
2回/分 |
解消 |
19回/分 |
E-25 |
発生 |
0回/分 |
解消 |
13回/分 |
|
 |
■ NTT西日本 ネットワークオペレーションセンタ様 |
NTT西日本のネットワークを24時間サポートするネットワーク運用センタ内における最先端のオペレーションツールを配備した、コックピットルーム及びトラブルシューティングルームなどのLAN環境構築に際し、ノイズに対する事前防止手段としてNoiseBEATケーブルをご採用頂きました。 |
 |
■ 九州大学医学部附属病院様 |
新病棟新築に伴い最先端医療システム(Critical Care Center構想)の構築を検討している事を知り、病院内の電磁波障害に有効なNoiseBEATケーブルを提案した結果、同ケーブルをご採用頂きました。 |
 |
■ 安川電機様 |
導入検討中であった半導体製造装置が、ノイズに対してヨーロッパ規格をクリアする必要があり、そこで同課題と低廉コストの対策としてNoiseBEAT付ULケーブルを作成し、サンプル評価を頂いたところ良好な結果となり、ご採用頂きました。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
Copyright
(c) 2005 Techway Systems. All Rights Reserved. |
 |
|